今では写真といえば、デジタルカメラや携帯電話で撮る人が主流になったと思います。
しかし多くの人はプリントするのを忘れ、カメラや携帯の中に撮影した写真が眠っているというのが多いように思います。
また人に電子データのままメールで送ろうとすると、カメラの解像度が大きくなってきたこともあり容量の大きさに悩ませられることなります。
そこでネットを利用しもっと手軽にプリントできる仕組みがサービスされるという記事がNIKKEI NETにありました。
■ネットで送った写真を店頭印刷、マイクロソフトなど3社提携
マイクロソフト日本法人とセブン―イレブン・ジャパン、富士ゼロックスの3社は25日、デジタルカメラで撮影した画像をインターネット経由でコンビニエンスストアの店頭にある端末に送り、写真に印刷して受け取れるサービスを開始すると発表した。
遠隔地に住む両親に孫の写真を送ったり、同窓会の写真を出席者に配布するといった使い方を想定している。続きを読む
ラベル:ネット社会 ネット利用で写真プリント